園の日常
初めての全体練習
2019.09.04
いのししが食べてん。
2019.09.03
年長組さん、ぶどう狩りに出かけました。いいお天気でとても甘いぶどうを自分でもいで食べました。いつもは一房お土産を持って帰るのですが、今年はイノシシが食べてしまったようで、お土産はなし。「めっちゃ美味しいからそら食べたくなるよな」「ほんまやいのししさんも美味しかったやろな」と話していましたよ。優しい子ども達ですね。
年中組さん、久しぶりのバルーンです。昨日先生と一緒に、思い出しながらでしたが、とっても上手に出来ましたね!
年少組さんは、運動会のプログラム制作をしていましたよ。先生の見本を見て、一緒のウインクをしているお顔を描きました。世界に一つだけのオリジナルプログラム。子ども達が一生懸命描きました。お家に持って帰ってきたら褒めてあげてくださいね。
すみれ組さんの朝活動。お名前を呼ばれたら大きな声で「はい元気です!」とお返事上手に出来ています。その様子をお隣のめばえ組さんの1歳児さんが覗いていました。
お兄ちゃん、お姉ちゃんの姿を真剣に見る後ろ姿がとっても可愛かったですよ。
年中組さん、久しぶりのバルーンです。昨日先生と一緒に、思い出しながらでしたが、とっても上手に出来ましたね!
年少組さんは、運動会のプログラム制作をしていましたよ。先生の見本を見て、一緒のウインクをしているお顔を描きました。世界に一つだけのオリジナルプログラム。子ども達が一生懸命描きました。お家に持って帰ってきたら褒めてあげてくださいね。
すみれ組さんの朝活動。お名前を呼ばれたら大きな声で「はい元気です!」とお返事上手に出来ています。その様子をお隣のめばえ組さんの1歳児さんが覗いていました。
お兄ちゃん、お姉ちゃんの姿を真剣に見る後ろ姿がとっても可愛かったですよ。
2学期始業式。
2019.09.02
長い夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。
久しぶりの幼稚園に子ども達はニコニコです。ホールでの式では、先生のお話もしっかりと聞けていましたよ!
園長先生が、「本当にしっかりお話の聞けるね。偉いね」と褒めてくださいました。
2学期は沢山の行事もありますね。いっぱい楽しみましょう!
久しぶりの幼稚園に子ども達はニコニコです。ホールでの式では、先生のお話もしっかりと聞けていましたよ!
園長先生が、「本当にしっかりお話の聞けるね。偉いね」と褒めてくださいました。
2学期は沢山の行事もありますね。いっぱい楽しみましょう!
おはようございます!
2019.08.30
お泊り保育満喫中の年中組さん。
先生達に見守られて、お父さん、お母さんと離れた夜を乗り切りました。
今朝も元気に活動中。もうすぐ帰ってきますが、たった1日で大きく成長した子ども達に会うのが楽しみです!!幼稚園でまってるよー。
先生達に見守られて、お父さん、お母さんと離れた夜を乗り切りました。
今朝も元気に活動中。もうすぐ帰ってきますが、たった1日で大きく成長した子ども達に会うのが楽しみです!!幼稚園でまってるよー。
年中 お泊り保育
2019.08.29
長い夏休みが終わろうとしていますね。お盆を境に暑さも和らぎ過ごしやすくなりました。
一足お先に年中組さんは、夏休みを終えお泊り保育に出発です。
保護者の皆さん、預かり保育の子ども達に見送られながら元気いっぱい出発しました。
心配されたお天気も持ち、キャンプファイヤーも出来ました!
美味しいごはんをみんなで食べて元気いっぱいですよ!まだまだ楽しい時間は続きます。
一足お先に年中組さんは、夏休みを終えお泊り保育に出発です。
保護者の皆さん、預かり保育の子ども達に見送られながら元気いっぱい出発しました。
心配されたお天気も持ち、キャンプファイヤーも出来ました!
美味しいごはんをみんなで食べて元気いっぱいですよ!まだまだ楽しい時間は続きます。
夏期保育
2019.08.01
梅雨も明け毎日猛暑が続いていますね。今週は夏期保育。
晴天の下、外プールを楽しんだり、シャボン玉、色水遊び、どろんこ遊びと夏の遊びを楽しみました。
この時ばかりは先生達もおおはしゃぎ!子ども達と一緒に全力で遊びます。
遊んだ後の水分補給にすいかも食べました。年長組さんの育てたトマトが夏休みの間にしっかり実り、一緒に食べる事ができましたよ。
夏期保育最終日はお誕生日会でした。先生、幼稚園のお友達でお祝いしましたよ。
明日は卒園児達が幼稚園に遊びに来てくれます!!大きく、たくましくなった姿を楽しみにしていますね。長い夏休み。沢山の思い出を作って、9月元気に幼稚園に来てください!!
晴天の下、外プールを楽しんだり、シャボン玉、色水遊び、どろんこ遊びと夏の遊びを楽しみました。
この時ばかりは先生達もおおはしゃぎ!子ども達と一緒に全力で遊びます。
遊んだ後の水分補給にすいかも食べました。年長組さんの育てたトマトが夏休みの間にしっかり実り、一緒に食べる事ができましたよ。
夏期保育最終日はお誕生日会でした。先生、幼稚園のお友達でお祝いしましたよ。
明日は卒園児達が幼稚園に遊びに来てくれます!!大きく、たくましくなった姿を楽しみにしていますね。長い夏休み。沢山の思い出を作って、9月元気に幼稚園に来てください!!
洛東夏まつり!
2019.07.23
先週土曜日、お天気が心配されましたが、洛東幼稚園夏まつりが開催されました。
前日より、保護者の皆様のご協力の下、準備が着々と進められていましたよ。
当日は雨もふらなかったので、早速やぐらの準備です。
可愛い浴衣を着た子ども達が続々と登園してきましたよ。ホールではゲームコーナー。園庭では、バレー部、お父さんクラブの模擬店。子ども達の笑顔が沢山見られました。
盆踊りには、アンパンマン達も登場!最後は花火に大興奮。
準備や当日ご協力頂いた保護者の皆様のおかげで無事夏まつりを終えることが出来ました。
長い夏休みが始まります!楽しいお話聞けるの楽しみに待っていますね!
前日より、保護者の皆様のご協力の下、準備が着々と進められていましたよ。
当日は雨もふらなかったので、早速やぐらの準備です。
可愛い浴衣を着た子ども達が続々と登園してきましたよ。ホールではゲームコーナー。園庭では、バレー部、お父さんクラブの模擬店。子ども達の笑顔が沢山見られました。
盆踊りには、アンパンマン達も登場!最後は花火に大興奮。
準備や当日ご協力頂いた保護者の皆様のおかげで無事夏まつりを終えることが出来ました。
長い夏休みが始まります!楽しいお話聞けるの楽しみに待っていますね!
憧れの年長組さん。
2019.07.17
初めてピアニカ鼓隊を園庭で練習した年長組さん。暑い日差しが体力も集中力も奪いますが、みんなで協力しながら練習しましたよ。
年中組さんが、そんな姿を見ていました。「めっちゃかっこよかった・・・」とつぶやく男の子。そうやって憧れを持って来年の子ども達に引き継がれていくんだなと思いました。
年中組さんも、年長組さんのかっこよさを見て、一層バルーンの練習にも力が入りました。午後からは園庭での練習ですよ。
すみれ組さんもホールでかけっこの練習をしましたよ。よーいどん!!の合図でにこにこ笑顔で走っていましたよ。
今日は英語もありました。先週年中組さんがしていた「だるまさんが転んだ」ゲームを年少組さん、年長組さんもしました。先生と一緒に楽しく学べました。
年中組さんが、そんな姿を見ていました。「めっちゃかっこよかった・・・」とつぶやく男の子。そうやって憧れを持って来年の子ども達に引き継がれていくんだなと思いました。
年中組さんも、年長組さんのかっこよさを見て、一層バルーンの練習にも力が入りました。午後からは園庭での練習ですよ。
すみれ組さんもホールでかけっこの練習をしましたよ。よーいどん!!の合図でにこにこ笑顔で走っていましたよ。
今日は英語もありました。先週年中組さんがしていた「だるまさんが転んだ」ゲームを年少組さん、年長組さんもしました。先生と一緒に楽しく学べました。
夏の到来
2019.07.16
とうとう幼稚園でもセミが鳴き始めました。抜け殻を見つけた子ども達が「セミはどこだ?」と探していました。
年長組さんは先週雨で行けなかった川遊びに出かけました。川遊びにはもってこいのお天気!冷たい水におおはしゃぎでした。
年少組さん、1学期最後のプールでしたよ。今日は遊びの時間が沢山です!洗面器や水鉄砲で担任の先生と遊びました。飛び込み台からジャンプしたり、大きなビート板に乗って遊んでいた子が、勢い余ってぼちゃーん!落ちてもへっちゃらで笑っています。強くなりました!!
年中組さん、初めて園庭でバルーン練習です。ホールとは違い、太陽の光、風がある中でバルーンを扱うのは難しい。。でも一生懸命頑張りましたよ。大きく膨らんだバルーン!素敵です!!
すみれ組さんのお部屋を覗いたのはお昼すぎ。可愛いエプロンをつけたお母さんがお出迎えしてくれました。「僕は幼稚園が嫌いだったよ」と話しかけてくれた男の子。「今はどう?」と聞くと、「大好き!!!」と笑顔で答えてくれました!!思わずギューっと抱きしめてしまいましたよ。
幼稚園大好きになってくれて先生達も幸せですよ。明日も一緒に遊ぼうね。
年長組さんは先週雨で行けなかった川遊びに出かけました。川遊びにはもってこいのお天気!冷たい水におおはしゃぎでした。
年少組さん、1学期最後のプールでしたよ。今日は遊びの時間が沢山です!洗面器や水鉄砲で担任の先生と遊びました。飛び込み台からジャンプしたり、大きなビート板に乗って遊んでいた子が、勢い余ってぼちゃーん!落ちてもへっちゃらで笑っています。強くなりました!!
年中組さん、初めて園庭でバルーン練習です。ホールとは違い、太陽の光、風がある中でバルーンを扱うのは難しい。。でも一生懸命頑張りましたよ。大きく膨らんだバルーン!素敵です!!
すみれ組さんのお部屋を覗いたのはお昼すぎ。可愛いエプロンをつけたお母さんがお出迎えしてくれました。「僕は幼稚園が嫌いだったよ」と話しかけてくれた男の子。「今はどう?」と聞くと、「大好き!!!」と笑顔で答えてくれました!!思わずギューっと抱きしめてしまいましたよ。
幼稚園大好きになってくれて先生達も幸せですよ。明日も一緒に遊ぼうね。
育てたなすび。
2019.07.12
年少組さんが育てたなすび。以前は味噌炒めを先生が作ってくれた食べましたね。今回は、年長組さんが食べたピザにして食べましたよ。みんな美味しい!!と食べていました。そして今日は造形指導です。「音を絵で表現しよう」がテーマ。
ザザー、トントンなど聞こえた音をクレパスで描いてみましたよ。画用紙には子ども達なりのザザーやトントンが描かれていました。
すみれ組さん、色水遊びです。白い布が綺麗な色に染まっていきます。みんな夢中で遊んでいましたよ。
年中組さん、1学期最後のプールでした。遊びが豪快な年中組さん。今日は暑いから気持ちいいわーと楽しんでいましたよ。担任の先生も暑いやろ?とプールのお水をシャーーーー。洗面器や水鉄砲を上手く使い、先生を涼しくさせてあげていましたよ。
年長組さん、鉄棒、滑り棒、縄跳び!!縄跳びも沢山飛べましたね。その後は先生達と氷オニ!!汗だくでおいかけっこをしていましたよ。お茶を飲んで一言。「おーいしーい」明日からは3連休。来週はもう終業式です。最後まで体調崩さないように、元気に幼稚園きてくださいね。
ザザー、トントンなど聞こえた音をクレパスで描いてみましたよ。画用紙には子ども達なりのザザーやトントンが描かれていました。
すみれ組さん、色水遊びです。白い布が綺麗な色に染まっていきます。みんな夢中で遊んでいましたよ。
年中組さん、1学期最後のプールでした。遊びが豪快な年中組さん。今日は暑いから気持ちいいわーと楽しんでいましたよ。担任の先生も暑いやろ?とプールのお水をシャーーーー。洗面器や水鉄砲を上手く使い、先生を涼しくさせてあげていましたよ。
年長組さん、鉄棒、滑り棒、縄跳び!!縄跳びも沢山飛べましたね。その後は先生達と氷オニ!!汗だくでおいかけっこをしていましたよ。お茶を飲んで一言。「おーいしーい」明日からは3連休。来週はもう終業式です。最後まで体調崩さないように、元気に幼稚園きてくださいね。
小さいすみれ組さんもしっかり歩いて入場できました。
ご近所の方が見に来られていて、「子ども達の頑張ってる姿を見ると泣きそうになるわ。」と感動されていました。
年長組さん。沢山の荷物運びのお手伝いありがとう。
みんな暑い中本当によく頑張りました!
午後には、美化委員さんが園の周りの草むしりをしてくださいました。
きれいにして頂きありがとうございました。