園の日常

どっちが大きい?

2019.11.18

土曜日、無事に作品展を終えた子ども達は元のお部屋に戻すため、作った作品達のお片付けをしましたよ。
年中組さんのお部屋を除いたら、机にちょこんと座ったのび太君、似合いすぎてます!!
作ったのび太君の横では、「先生。どっちが大きい?」と聞く男の子。うーん・・・どっちかなぁ。

年長組さんのお部屋では、子ども達が「あー元のお部屋にもどっちゃうな」と残念そうでした。

沢山の思い出とまた、ひとつ行事を終えた子ども達の少し寂しそうな顔を見ると、卒園が近づいているんだなと感じさせられますね。
なにせ、切り替えの早い子ども達は体操教室で鉄棒を頑張り、お昼から元気にお外で走り回っていますよ!!さて、一緒に走り回ろうかなー。
作品展

2019.11.16

良きお天気の下洛東幼稚園作品展が行われました。
今日までみんなで協力して、考えて作り上げてきた作品を沢山の方に見ていただきました。
園庭では、お父さんくらぶさんの廃材を使っておもちゃを作るコーナーでは、車、ペット、ロケット等沢山の面白い作品が出来上がっていましたよ。
大きな模造紙で木を育てて飾りましたよ。

絵画、作品と子ども達の思いが届いていたらいいなと思います。
本当によく頑張りましたね。いっぱい褒めてあげてくださいね。
遊びに来てね!

2019.11.15

いよいよ明日は作品展。いつものお部屋が大変身しています。

子ども達と先生が一緒に作り上げた小さな世界です。作り上げた喜びや、仲間と協力し合った事、一つひとつの作品に思いが込められていますよ。ぜひ子ども達とお話しながら見てみてくださいね。
作品にはない、エピソードが聞けると思います。

午前中の園庭には子ども達の笑い声が響いていました。
年中組さんがサッカーで盛り上がります。それを応援するめばえ組さんも可愛いですね。その後、年長組さんと年中組さんがかくれんぼ始め、年少組さんもオニごっこをしています。
そんな中、「このは蝶」という奇跡のちょうちょうが大根畑に!!!
バスのおじさんは「これは一生に見れるか見れないかのレアものやぞ!」教えてくれましたよ。子ども達もそっとそっと見に行きましたが、あっという間に遠いお空に飛んで行ってしまいました。何かいいことがありそうですね。
芸術作品

2019.11.14

さて一枚目の作品名は「ありの家」 次は「丸い玉」 そして三枚目は「にょろにょろ」だそうです。すみれ組さんが真剣に取り組んでいた粘土。芸術作品がたくさんできました。

年長組さんプールです。1人で泳ぐことはとても難しく、そして楽しいです。
色々な事を乗り越えて楽しさを知る。これからももっともっと楽しいが増えたらいいですね。

年中組さんお知らせ作りをしていました。「何作っているの?」と聞くと、「サンタさんの木」もみのきですね。。クレパスでサンタクロースの絵や雪の絵を描きましたよ。

年少組さん「椅子取りゲーム」に挑戦です。三人から二人、最後の一人が決まるまで大盛り上がりしていました。お外では最近のブーム「からだダダンダン」を踊りました。
セリフまで完璧な歌のちびお兄さんがいっぱいでとっても可愛かったです。
バイバイの声

2019.11.13

年長組さんのお友達、就学時健診で少し早く帰りました。沢山のお友達の「バイバーイ」の声に見送られて出かけて行きました。元気な見送りの「バイバーイ」に大きくたくましくなった成長を喜ぶ気持ちと、ちょっぴり寂しい気持ちとを感じつつ、後ろ姿を見送りました。
クラスではお知らせ作りをしましたよ。サンタさんとトナカイさんの折り紙です。「できたーー」と見せに来てくれました。
作品展の最終仕上げ。七夕の時に作った輪繋ぎで飾り付けもしましたよ。

今週末に迫った作品展はほとんどのクラスで出来上がり、最後の飾り付けに入りました。
年少組さん、なにやら制作中。「何作ってるの?」と聞くと、「内緒!!」だそうです。どんな作品に仕上がるのかな。

すみれ組さん、ペットボトルに小豆をいれておもちゃを作りましたよ。
小さな豆を一粒ずつペットボトルに詰めていきます。指先を器用に使う子、フタに小豆をいれて、そこからペットボトルに移す子。工夫も出来るようになりました。
最後は大好きなお歌「どんぐりころころ」に合わせて踊って鳴らして、楽しみました。

年中組さん、新聞紙を使ってなにやら制作中。廊下には出来上がった被り物をつけて、抜き足、差し足。。。忍者がたくさんいましたよ。「にんにん!」「にんにん!!」子ども達の声が響いていました。
しみじみと。

2019.11.12

お部屋の飾り付けが進んでいくと、お昼を食べるのも一苦労。年長組さんはピクニックスタイルで食べていました。

「今日は何したの?」と聞くと「こんなん作ってん!」と嬉しそうに見せにきてくれました。
先生「小学校へ行ったら、部屋いっぱいに飾る作品展はないねんで。最後の作品展どうやった?」
子ども達「まだ終わってへんから。」    ごもっとも!
子ども達「先生寂しいの?大丈夫!一年生になっても幼稚園遊びに来てあげるから」
優しい子ども達です。
お隣のクラスで。
先生「国旗が飾ってあるやん!すごいな!どうやって描いたん?」
子ども達「クレヨンで」          確かに!!
先生「どこの国描いたん?」 男の子「日本やで!」
先生「なんで日本描いたん? 男の子「だって自分の住んでる国やから」
男の子「どっかの国で丸亀製麺が流行っているらしいで」 
先生「えーどこの国??」 子ども達「わちゃわちゃわちゃ・・・・・」
結局どこの国で流行っているのかは謎のままでした。とある昼食時の会話です。
どこの国なんだろうか・・・気になるのでまた調べてみようと思います。

すみれ組さんも昼食時にお邪魔しました。お弁当や給食の食べ方も、お片付けの仕方もとっても上手になりました。「一人でお片付けも出来るねん。みててな」とお誘いを受けたので見ていると、小さな手、指で袋を開けて上手にお片付け出来ました。毎日毎日成長していますね。

年少組さんはプールです。一進一退の攻防が続きます。先週は勢いがすごく成長したなと思ったのですが、今回は負の気持ちが全面に出てしまいました。出来るのに、しない、やらないのは別問題です。頑張って!!! 途中からしっかり頑張ってくれて、遊びの時間にはみんなが笑顔。「楽しかったわー」と帰って行きましたよ。

年中組さん、園外保育です。ウォークラリーで沢山の動物を探しました。最後のミッションは❝ゾウのうんちを触ろう❞「お腹壊してて、べちゃべちゃやったらどうしよう・・・」「手が臭くなるやん」とぶつぶつ言っていた子ども達でしたが、いざ見つけると「ゾウさん元気やー」「爆弾ウンチ!!」と持ち上げたり、匂いを嗅いだり。
うんちやのに全然臭くない!!と驚いていました。暖かい秋晴れ、まさに遠足日和。お弁当も美味しかったそうですよ!
 
命名。

2019.11.11

いよいよ今週末に迫った作品展。各クラスでは飾り付けも始まり、お部屋がにぎやかになってきました。

年中組さんは、黒猫と魔女のシルエットを作っていましたが、今日は名前を付けてあげようと、みんなで一生懸命考えましたよ。魔女には、「どくママー」猫には「マリー&サキ」
なかなかのネーミングセンスです。。。

年長組さんも作品展。飾られたお部屋に足りないものは何だろうと、色々工夫をして作り始めます。「キャンデーここにつるしたら可愛いやん!」「どれで作る?」「どうやって吊るそうか?」
作品展への取り組み始まって以降、廃材、ボンド、ハサミ、沢山の道具に触れ使い方にも慣れたものです。素材も色も組み立て方も、やはり大人では想像がつかないようなものを生み出していますよ。
今日は体操教室にも参加しています。前回り、逆上がりと鉄棒を頑張りました。

すみれ組さん、指先がとても上手に使えるようになってきましたね。今日はパズルに紐通し、ビーズをつまんで遊ぶ等、指先を沢山使った遊びに挑戦です。
すごく集中して頑張っていましたよ。

年少組さんもあとちょっとでお部屋の完成です。男の子チーム女の子チームに分かれて、ダンボールの色塗りです。どっちが綺麗にできるかな?
お隣のクラスでは、何やら黄色く塗ってますよ。その隣では、「にっぎって握ってきゅっきゅっきゅ!!」と楽しいお歌が。男の子達がノリノリで制作していました。
出来たの魔法

2019.11.08

今日は立冬。暦の上では冬が始まりましたが、年中組さんのプールはとても熱かったです。
今朝も「プールちょっと嫌だな」と言っていた女の子。とても頑張り屋さんで、苦手なプールでしたが、ひとつづつ乗り越えてきました。
今日はなんとなんと1人で浮けたのです!!「出来るよ!自信もって!!」の言葉に自分から殻を破ってとうとう浮けました!!!!出来た後のにっこり笑顔は先生達の宝物。
努力すれば絶対成功するとは限りませんが、努力しないと絶対成功しません。諦めず、頑張ったからこそ出来た喜びは、きっとこの先も自信に繋がっていくと思います。まさに魔法です。そんな瞬間に立ち会えわせてくれてありがとう。よく頑張りましたね。

年長組さんもねばり強く作品展に取り組んでいますよ。個人制作のドールハウスでは、電気ブームが到来。「お家に電気ないと暗いやん」「電気はピカピカやし、ビーズ入ってるねん」「煙突ないと、サンタさんこれへんやん」などなど沢山お話してくれました。
お隣では、沢山の国のお友達が出来ています。「世界中には色々なお友達がいて、色々な服があって、言葉があるんやって。」と女の子が教えてくれました。大きくなったら今作った世界を旅できたらいいね。

年少組さんも作品展への取り組みです。美味しそうな目玉焼き、ジュースが出来上がっていました。お腹がすいてきた子ども達、給食の時間です。大きなお口でいただきます!

大きなお口では負けていないすみれ組さん!!!午前中はお外でかけっこをしたり、ホールで新聞、プチプチを使って遊びました。
ほんまにこれ食べんの??と思うくらいの大盛りカレー。大好きなカレーをみんなペロリと完食です。負けるな年少さん!!
優しい・・・

2019.11.07

給食が終わり、年中組の男の子が機嫌よくお歌をうたっていました。
「まっくろくろすけ出ておいでーでないと・・・」おなじみ隣のトトロでめいちゃん、さつきちゃんが歌っていたフレーズです。優しい男の子はその先の歌詞が、
「めだまはほじくらないから、でてきていいよ・・・」最後はささやくように。きっと本当にまっくろくろすけがいたのかもしれませんね。

今日も作品展に向けて取り組みました。
年長組さんは相変わらず、みんなで話ながら子ども達なりの作品を。年中組さんは絵の具まみれになりながら、年少組さんも出来上がってくる作品にわくわくしながら。。
それぞれのお部屋で子ども達の笑い声が響いていましたよ。
すみれ組さんは気持ちいいお天気の中、お散歩に出かけました。年中組さんに頼まれたあるものを拾いに出かけたのです。さて見つかったかな?

年中組さんは午後からステッピング。園長先生と一緒に体も動かしました。
前回に引き続き、サッカー教室ですよ。シュートを蹴る時は、強く蹴る!!その為には足を大きく動かして、ボールの真ん中を蹴りましょう!園長先生のお話をよく聞いてシュート!!!決まったー!!嬉しそうな子ども達でした。
得意なこと

2019.11.06

すみれ組さんの朝活動の様子です。11月に月が変わり、季節の歌も変わりました。犬のおまわりさんです。
まだ歌い始めて間がないので、歌詞も得意じゃない部分があります。子ども達が得意なのは・・・「わんわんわわーーーん」と「にゃんにゃんにゃにゃん」です。
その歌詞が来たら一気に歌声が揃います。どんぐりころころもなぜか二番の歌詞の方が上手に歌えるすみれ組さんでした。

年長組さん子ども達の話声が相変わらず大きい・・・
らくだを作っていた男の子達。今日は口をつける相談です。
廃材の中から色々引っ張り出してきては、「違う・・・」「口じゃない・・・」そんな時、「アッ!!!」フエルトの存在を思い出した子が!!!周りの男の子達も「おおおーーーー」と歓声を上げ、無事お口の完成となりました。
女の子達は仏様のごとく静かに見守ります。その光景がおかしくて。。力作のラクダぜひ楽しみにしてくださいね。

年少組さん、年中組さんも頑張ってましたよ。
美味しいケーキになるように、生クリームをたっぷり塗る子ども達、絵の具まみれになった手で、廊下の掃除をしたもんだから、全然きれいにならない廊下。
はい!手伝ってとにっこり笑顔で雑巾を渡されました。。。

みんな楽しそうに取り組んでますね。